はちみつピクルス
はちみつの自然な甘さがうれしいピクルスは、酸っぱいのが苦手な方にも食べやすいやさしい味わいです。


材料(750mlの保存瓶1瓶分)
【ピクルス液】 |
|
酢・水 | 各200ml |
塩 | 小匙2 |
ホワイトペッパー | 10粒 |
ピンクペッパー | 10粒 |
ローリエ | 1枚 |
はちみつ | 60g |
【野菜】 |
|
きゅうり、アスパラガス、にん じん、スナップえんどう、筍等 お好みの野菜 | 適量 |
作り方
①野菜は好みの大きさに切る。鍋に1Lの水、大さじ2の塩(分量外)を入れて沸かし、生食できる野菜はさっと湯通しし、加熱が必要な野菜は歯応えが残る程度に茹でる。
②② ピクルス液を作る。はちみつ以外の材料を鍋に入れて沸かし、弱火で約10分煮立てる。粗熱が取れたらはちみつを加えて混ぜ、冷ましておく。
③①を煮沸消毒したビンに入れ、②のピクルス液を注ぎ冷蔵庫で半日以上置いて味を馴染ませる。
ワンポイント
ピクルス液は2〜3回使えます。野菜を食べ終わったら濾して、再度沸騰させて薄くなっているようなら塩、酢を足して味を整えてから新しい野菜を漬け込みましょう。
ほどよい酸味と甘みのバランスがクセになるピクルスは、サラダ感覚でたっぷりといただけます。
週末のブランチには、ピクルスをメインにして、バゲットのトーストを添えて。シュレッドチーズとアンチョビをのせてトーストし、はちみつをかけるのはおすすめのいただき方。
塩味と甘みのコントラストが絶妙でちょっとはまるおいしさです。