ハムとチーズのスモーブロー
ローストビーフやローストポークなど、肉系のスモーブローにも色々な種類があります。ハムを使う場合は、パンの味わいに負けないよう、できるだけ上質なものを選びましょう。


栄養成分
エネルギー | ● kcal |
タンパク質 | ● g |
脂質 | ● g |
炭水化物 | ● g |
ナトリウム (食塩相当量 ●g) |
● mg |
材料(1枚分)
メアコンブロート(10㎜スライス) | 1枚 |
無塩バター | 6g |
ももハム | 25g |
ブリーチーズ | 35g |
プルーンジャム | 12g |
くるみ(ロースト) | 5g |
黒こしょう | 少々 |
作り方
メアコンブロートにバターを塗り、ももハム、ブリーチーズ、プルーンジャム、粗く刻んだくるみを順にのせる。
COLUMN【スモーブローの食べ方】
サンドイッチは、一般的には軽食のイメージが強く、片手でラフに頬張れるものが多いのですが、スモーブローはナイフとフォークでいただく、料理的なサンドイッチです。
様々な種類がありますが、まずはシーフードから、次に肉、最後にチーズという風に、コース料理のように食べる順番が決まっています。上記のメニューのように、チーズとジャムが合わさったものなら、魚介のスモーブロー2種の後の〆の一品にピッタリです。ジャムを添えることで、デザート的な要素も加わり、小やビ、サーモンと組み合わせた時の3品のバランスが整います。手に入れば、北欧のリンゴンベリーのジャムを合わせてもよいでしょう。