ソーセージサラダ
薄くスライスしてそのままで食べるソーセージをアウフシュニットといい、ドイツの朝食では定番です。これを切って野菜、ピクルスで和えるだけで一品メニューとなります。
 
								 
							栄養成分(1人分)
| エネルギー | 72 kcal | 
| たんぱく質 | 2.5 g | 
| 脂 質 | 5.5 g | 
| 炭水化物 | 3.0 g | 
| ナトリウム (食塩相当量 0.4g) | 153 mg | 
材料(4人分)
| サラダソーセージ | 6枚 | 
| 玉ねぎ | 60g | 
| レリッシュ* | 40g | 
| サラダ油 | 大さじ2 | 
| 穀物酢 | 大さじ2 | 
| 白胡椒 | 少々 | 
| ディジョンマスタード | 大1/2 | 
| *ピクルスの一種。 野菜を刻んで甘酢漬けにしたもの。 | |
| <下に敷く野菜> | |
| サニーレタス | 4枚 | 
| ミニトマト | 4個 | 
作り方
① スライスソーセージは3mm幅、玉ネギは薄切りにして水にさらし、ザルに上げ水を切っておきます。
② ボウルに酢・白胡椒を入れ混ぜ合わせ、サラダ油を少しずつ入れて混ぜてドレッシングをつくります。このドレッシングに①とピクルスを加えて味をなじませます。
③ サニーレタスは食べ易い大きさに手でちぎり、②とミニトマトを盛りつけ出来上がりです。
ワンポイント
 このサラダには、ふんわりとした食感のある“アウフシュニット”をおすすめ(ロースハムでも代用可)します。直径が7cmくらいのアウフシュニット(ソーセージ)は、主にヨーロッパの朝食でお馴染みの食材です。
 このサラダには、ふんわりとした食感のある“アウフシュニット”をおすすめ(ロースハムでも代用可)します。直径が7cmくらいのアウフシュニット(ソーセージ)は、主にヨーロッパの朝食でお馴染みの食材です。
サラダの他にカスクート、バゲットなどのサンドイッチの具材としておすすめです。








